最近、仕事がめちゃくちゃ面白い。
フリーランスになって1年超、信頼できて自分に合っている方々と、一緒に出来ることが非常に大きい。
仕事をやる相手によって、全然違うなとつくづく実感。本当にありがたいです。
そしてもう一つ、自分が「面白い」と思う大きな理由なんだけど
仕事って、人の性格がモロに出るんだよね。
言い訳ばかりだったり、とにかくいい加減な人もいる。
完全に丸投げして、出来なければ100%相手が悪いとする人もいる。
自分の立場にふんぞり返って、相手を見下して仕事する人も、いっぱいいるみたい。
一方で、とにかく一生懸命で、意地でもタスクを成し遂げようとする人もいる。
相手のことを考えて動ける。言わなければいけないことはちゃんと言って、謝れる。
叱るときは叱るけど、フォローもきっちりする。
相手を信頼して一任してくれるけど、何かあったときは適切な指示をくだせる。
…そんな人達もいっぱいいる。
遊びの場なら、基本楽しいことだから、きっと仲良くやれると思う。
けど仕事って、ある意味極限状態だから、人の本性がモロに出る。
それはフツーの会社員の枠を外れて、色んな人と組むようになってなおさら思ったこと。
色んな人材教育を受けてきたけど、一番の学びの場って、俺は仕事の現場なんじゃないかなって思うんだ。